お試しキャンペーン
すみれ式 整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
初回 1,980円
※ 通常1回施術料8,800円
なぜ顎関節症が
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?
このようなことで困っていませんか?
- 口を開けるとカクカクと音が鳴る
- マウスピースは全然効果がない
- 何年も前から口が開けずらく、閉じずらい
- 顎が気になって食事を楽しめない
- 寝ている時に噛み締めてしまって、朝起きると顎や歯に痛みがある
- あくびをするのも顎に不安がある
- 顔がゆがんでいるような気がする
臨床経験25年の院長が症状を根本から改善します!!
研修会に毎月参加し練習会を毎週実施。延べ30000人以上の施術実績で安心・安全の施術を心掛けています。日々研鑽を積み、技術を高めています。
一人ひとりの悩みに寄り添い丁寧な問診を心掛けています。
確かな技術で「痛み」と「ゆがみ」両側面からアプローチし、一人ひとりの症状に合わせてオーダーメイドの施術を受けることができます。
身体の痛み・ゆがみの原因を的確に把握します。
施術前後の身体の状態を丁寧にお伝えします。
他で良くならない理由
このページにたどり着いたあなたは、自分の状態や症状をインターネットで調べてセルフケアを行ったり、すでに病院や歯科に行ったかもしれません。
しかし良くならなかったため今も出口を探しているのではありませんか?
顎関節症の背景には顎の筋肉が固まっていたり、歯ぎしりや噛み締めが強い傾向がありあます。
病院や歯科に行った方は、一般的な対応として症状を和らげる体操を教わったり、痛み止めのお薬やマウスピースが処方されたと思います。
このような対応を対症的アプローチと呼び、顎関節症になった原因はそのままで症状を一時的に抑える事が目的なので改善することは期待できません。
そのため、症状が出る→体操や薬、マウスピース→一時的に落ち着く→症状が戻る。このような無限ループにはまってしまう事もあります。
さらに対症的アプローチで改善されないとなると、次はストレスや悩み、性格といった心理的なアプローチが必要と判断され、心療内科や精神科といった専門医をすすめられます。心理的なケアとしてカウンセリングを中心に、抗不安薬や筋弛緩薬が処方されます。しかしこれにより効果があらわれた場合も、対症的アプローチに変わりはありません。その上問題は薬の力で症状が軽くなると薬をやめていく事に対する不安があります。
このように対症的アプローチが蔓延していることが、問題といえます。
歯を削る、矯正、手術によるリスク
歯医者さんだと顎関節症の原因は歯のかみ合わせと考えて、「歯をみる、矯正する、削る」など口腔内においての対処をすることが一般的です。その他としてはマウスピースの装着での予防、痛み止め、外科的な手術、保存療法があります。
歯を削る、矯正する、顎への外科的な手術などにはリスクもつきものです。
なぜかというと、私が担当した方の多くが顎関節は、顎関節や頸椎(首)のゆがみ・頭蓋骨のゆがみ・背骨や骨盤のゆがみ・首や咀嚼する筋肉の過緊張によって起こっていることが非常に多いからです。
姿勢のゆがみや関節を動かす筋肉の緊張を整えずに歯の矯正をしても、ある程度の期間が経過すると、体の歪みによって再び顎の痛みが生じてしまうこともあります。
顎関節症は整体でよくなるの?と疑問に思う方もいる方かもしれません。しかし歯を削ってしまうと元に戻すことは簡単ではありません。
実際に歯を削ったり、無理やり矯正するとバランスが崩れることで頚椎が不安定になり、ふらつく、つまずく、転ぶといったバランス機能が低下するため慎重に行わなければなりません。(特に学童期は要注意です)
顎関節症とは?
顎関節は、口を開けたり、物を噛んだりするときに動く関節です。
骨同士は繋がっていないので、クッションの役割をする 関節円板 があります。
しゃべる時や、食べる時 の口の開け閉めは、下あごの骨が動きます。
この動きを行うために 下あごの骨 にはたくさんの筋肉が働いているのです。
下あごの筋肉の働きがが何らかの原因で乱れることで、関節円板の位置が変わったり、変形、炎症 が起こります。
これが、顎関節症です。
顎関節が悪くなる原因
歯ぎしり、食いしばり
TCH(歯列接触癖)
ストレス
不良姿勢
これらの要因が複数重なり合って起こります。
顎関節の症状
口を開けると痛む(開口時痛)
痛みが生じる場所は、意外と幅広く、耳の前(顎関節があります)や咬筋は痛みが生じることが多い部位です。
他にもこめかみ(側頭筋)やあごのエラ(下顎角)、首の前側、首~肩にかけてなどにも痛みを訴える方が多く幅広く痛みが生じます。
口が開かない(開口障害)
顎関節指3本開口の検査。指3本分、口が開くのが正常です。痛みが無くても口が開かない場合は顎関節に問題が起きていることが多いため、早めに対応することをオススメします。
動かした時に音が鳴る(関節雑音)
カックン、ボキッと関節にひっかかった感じがする場合とザラザラ、ギシギシとこすれるような音がする場合です。
上顎と下顎のゆがみ
物を噛むという動作は、主に 咬筋<こうきん> という筋肉を使います。咬筋の収縮で下あごを上のあごに押し当てて食物を咀嚼します。
顎関節で動くのは下あごが中心です。
口を開ける筋肉 … 写真の青文字
口を閉じる筋肉 … 写真の白文字
首にゆがみがあると・・・下あごから胴体に付着する舌骨筋群が緊張して下あごを後ろに引っぱります。
この力が、右のあごと左のあごで異なっているとどうなるでしょうか?
結果として、顎関節にストレスがかかり、口を開けにくくなったり、開けるときに音が鳴ったりします。
この場合は、当院の整体で身体の形を整えることによって顎関節の左右の筋肉のアンバランスを整え症状の改善が期待できます。
顎関節症は、歯の噛み合わせを治すと良くなる?と思われるかもしれませんが、歯科で歯を抜いたり削ったり、インプラントで歯を植え込んだりするのは、余計に痛みが出たり、頭痛、耳鳴り、目まいを引き起こすこることもあります。
生活習慣以外にも、パソコン業務などに集中して、知らず知らずのうちに歯を食いしばっていたり、仕事や人間関係のストレスが影響することもあります。
当院での改善法
当院では、顎関節症を出している身体の歪みを無理のない刺激で少しずつ本来あるべき身体の形に戻していくために整体施術を行います。
骨盤や背骨の位置がずれることで首の骨に影響が出る
↓
首の骨がずれることで頭蓋骨もゆがみが出る
↓
頭蓋骨がゆがむことで顎関節が正しく作用しない。
↓
顎関節を動かすときに顎の痛み違和感になります。
身体を形づくっているものは「骨格」「骨」です。
この「骨」を動かしたり、身体を支えるには、骨に付着している「筋肉」の働きによります。
この「筋肉」が何らかの原因で、「伸びすぎたり」「縮みすぎたり」すると、骨を常に引っぱる力がかかり、この骨を引っぱる時間が短ければすぐに元に戻りますが、長期間同じ力で引っぱられ続けると、次第に身体に「歪み」を作っていきます。
ここでいう、「何らかの原因」というのは、例えば猫背の姿勢だったりします。
猫背の姿勢が定着してしまうと、肩が内にはいって背中は丸くなり、顎は突き出し、骨盤は後ろに倒れてしまいます。
この場合の筋肉の状態は、お腹側の筋肉が「縮みすぎ」て、背中側の筋肉は「伸びすぎ」ています。
お腹側の「縮みすぎ」の筋肉を伸ばしてあげて、背中側の「伸びすぎ」の筋肉を縮めてあげるというのが、当院での施術の考えの基本となります。
これを、患者様の症状を出している身体の形の「歪み」を見つけ、そのお身体の筋肉の「今現在」の状態をカウンセリングや徒手検査、姿勢のチェックで見つけ出して、その筋肉の状態を整えていきます。
顎関節症というのは、身体の形が崩れてしまった結果起こってしまっています。
原因となっている、身体の形を整えていくことで、症状が改善されるだけでなく、症状の出にくい身体になっていただく「施術計画」を提案させていただきます。
正しい身体の形にもっていくには、今までのお身体の使い方や症状が発症してからの時間が関係してきます。
今まで何ともなくて、症状が出てすぐ施術を受けた場合などは、1〜2回で改善します。
ただ、時間の経過した症状というのは、少しずつ身体に正しい形を覚えこませないといけないので回数が必要になります。
そうすることで、施術後の身体の痛みや、動かしやすさなど、楽な時間がだんだん伸びてきます。
施術の一例
一日でも早く快適な日常生活を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。
お試しキャンペーン
すみれ式 整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
初回 1,980円
※ 通常1回施術料8,800円
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | 休 | ||||||
PM16:00〜20:00 | 休 | 18:00まで | 休 |
西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分
ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ
LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。
メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。