
お試しキャンペーン
すみれ式 整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
初回 1,980円
※ 通常1回施術料8,800円
なぜスポーツの痛みが
こんなにも根本改善し
再発予防できるのか?

このようなことで困っていませんか?
- 練習・仕事を 休まずに早く治したい
- 痛みを我慢してプレーをすることで、他の部位も痛くなってきた
- この痛みはスポーツを続ける限りは 治らないと半分あきらめている
- なぜ、痛みが出るのか 説明してほしい
- 以前のように痛みを気にせずゴルフやテニスを楽しみたい
そのお悩み
当院にお任せください!
\患者様の喜びのお声/

西宮市 女性 70代 スポーツ障害・ふくらはぎの痛み
10日の通院で完治しました
昨年の12月、テニスをしているときに、ふくらはぎに痛みを感じました。徐々に痛みが強くなってきたので、わらにもすがる思いでドアを開けました。
整骨院の雰囲気は、とてもよく、みなさん気さく。初めて利用するドキドキ感が、軽減されました。その時は、軽い肉離れを起こしていると言われ、超音波治療を受けました。
今まで他の整骨院でも使ったことがありますが、悪いとき、悪い箇所だと痛みを感じるモノだと知らなかったです。その痛みの感じ方でよく治っていくのが分かりました。
10日の通院で完治しました。
施術後は、動かしやすくなるので、続けて通いたいと思っています。

西宮市 女性 10代 スポーツ障害
落ち着きすぎて寝そうになります
私は腰痛がひどい上、脚がパンパンに張っていたので、治すところがたくさんありましたが、その都度自分に一番合った方法で施術をして下さってとても楽になりました! 初めて整骨院に行くときはちょっと緊張しましたが、落ち着きすぎて寝そうになってしまいそうな雰囲気と、きちんと治してくれるという点で今はもう常連です!笑
臨床経験25年の院長が症状を根本から改善します!!


実際に多く来院している患者様の症状について説明します
① スポーツ障害(テニス肘、野球肘、足関節捻挫など)
部活動などのスポーツや、仕事などで同じ身体の使い方をまとまった期間行っていると、その動作で負担のかかっているところに炎症を起こすことがあります。
繰り返しの動作によるいわゆる「使い痛み」(over use)です。
手首だと、「腱鞘炎」が多く、肘だと「テニス肘」が多いです。


もちろんその他の部位や、炎症を起こしている筋肉や腱によってさまざまな症状があります。
足関節捻挫などの場合は、急性のことが多いです。
多いのが内反捻挫といって、足を踏み外して、足首を内側に「グネっ」と捻るケースが多いです。

当院では、炎症を起こしている部位には、超音波治療器を用いて施術を行います。

超音波の治療ってどんなの?
っていう方に説明しますと、細かい振動刺激で組織の炎症を散らして患部を掃除していく…
そんなイメージです。

関節の炎症には、超音波治療器が非常に有効です。
これはプロのアスリート選手からもお墨付きの医療機器です。
野球選手で、特に投手の場合は繰り返しの投球動作により「野球肘」の症状があります。

肘の内側は・・・引っ張る力が働き、外側は・・・ぶつかる力が働いて、炎症が起きます。
この炎症を抑えるために超音波治療器が用いられています。
例えば広島カープ、メジャーで活躍している前田健太投手は、球団で登板の前後に使用していた超音波治療器の効果を実感して、いつでも好きなときに使えるように自腹で購入し、遠征先のホテルにも持ち込んで日頃のケアに使用されていると雑誌に掲載されています。

痛みが取れた後のケアの重要性
痛みや炎症が引いてくると、治ったかのように思ってしまいますが、完治したわけではありません。
身体の使い方にゆがみなどの問題があると、スポーツなどの動作を行うときの衝撃を身体全体で分散して受けることができず、その結果、故障しやすい身体になってしまうのです。
身体の形に歪みがあると、スポーツでも自分の最大のパフォーマンスを発揮できません。
例えば・・・背中が曲がって顎が上がっている姿勢だと、腕や脚だけの小手先の動きになってしまい、体幹から腕や脚などの身体を使うということが出来ません。
当院では、姿勢や身体がどのようにゆがんでいるかを分かりやすく実感してもらいながら一つひとつチェックしていきます。
また、整体で身体のゆがみを改善していくことによって、スポーツを含めすべての動作のパフォーマンスが向上していくようサポート
させていただきます。
当院での改善法
症状の改善していくイメージ

整体を行うことで
症状を取り除くだけでなく
自己回復できる身体づくりを目指します!
当院では、スポーツ障害・使い痛みの症状を出している身体の歪みを無理のない刺激で少しずつ本来あるべき身体の形に戻していくために整体施術を行います。
身体を形づくっているものは「骨格」「骨」です。
この「骨」を動かしたり、身体を支えるには、骨に付着している「筋肉」の働きによります。
この「筋肉」が何らかの原因で、「伸びすぎたり」「縮みすぎたり」すると、骨を常に引っぱる力がかかり、この骨を引っぱる時間が短ければすぐに元に戻りますが、長期間同じ力で引っぱられ続けると、次第に身体に「歪み」を作っていきます。

ここでいう、「何らかの原因」というのは、例えば猫背の姿勢だったりします。
猫背の姿勢が定着してしまうと、肩が内にはいって背中は丸くなり、顎は突き出し、骨盤は後ろに倒れてしまいます。
この場合の筋肉の状態は、お腹側の筋肉が「縮みすぎ」て、背中側の筋肉は「伸びすぎ」ています。

お腹側の「縮みすぎ」の筋肉を伸ばしてあげて、背中側の「伸びすぎ」の筋肉を縮めてあげるというのが、当院での施術の考えの基本となります。
これを、患者様の症状を出している身体の形の「歪み」を見つけ、そのお身体の筋肉の「今現在」の状態をカウンセリングや徒手検査、姿勢のチェックで見つけ出して、その筋肉の状態を整えていきます。

スポーツ障害・使い痛みの症状というのは、身体の形が崩れてしまった結果起こってしまっています。
原因となっている、身体の形を整えていくことで、スポーツ障害・使い痛みの症状が改善されるだけでなく、症状の出にくい身体になっていただく「施術計画」を提案させていただきます。
正しい身体の形にもっていくには、今までのお身体の使い方や症状が発症してからの時間が関係してきます。
今まで何ともなくて、症状が出てすぐ施術を受けた場合などは、1〜2回で改善します。
ただ、時間の経過した症状というのは、少しずつ身体に正しい形を覚えこませないといけないので回数が必要になります。
そうすることで、施術後の身体の痛みや、動かしやすさなど、楽な時間がだんだん伸びてきます。
施術の一例

一日でも早く快適な日常生活を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。
お試しキャンペーン
すみれ式 整体コース
初回60分
(カウンセリング・検査&施術)
初回 1,980円
※ 通常1回施術料8,800円
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 休 |
PM16:00〜20:00 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() 18:00まで | 休 |

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。