「最近、よくつまづくようになった」「何もないところで足が引っかかる」そんな経験はありませんか?年齢のせい…と片付けがちですが、実は“足の重心のかかり方”が原因かもしれません。
つまづきやすい人に共通しているのは、「足が上がっていない」「姿勢が丸くなっている」こと。そして、その背景には“つま先重心”があります。
本来、人の身体は、静止しているときは“かかと重心”が理想です。

上のイラスト赤丸の位置を具体的に説明すると、内くるぶしの上にくる下腿の骨のちょうど真下に重心がくることが理想です。

重心がかかとにあることで骨盤が立ち、自然と背筋も伸びやすくなります。ちょうど重心線上に身体の軸がきている状態です。

しかし、つま先に重心がかかってしまうと、体は前のめりになり、膝が曲がり、腰も丸まりやすくなります。その結果、足がしっかり上がらず、小さな段差にもつまづいてしまうのです。
また、つま先重心の人は歩幅も狭くなり、歩くスピードも遅くなりがち。転倒リスクも高まります。
反対に、かかとにしっかり重心を置けると、自然と腰がスッと伸び、一歩が大きくなります。歩く姿勢もキレイになり、疲れにくく、転倒もしにくい。日常生活の質がぐっと上がります。
当院では、姿勢や歩き方、重心のかかり方を丁寧にチェックし、必要に応じて施術やセルフケア指導を行っています。もし「最近よくつまづくな」と感じているなら、身体からの“サイン”かもしれません。放っておくと転倒やケガにつながることもあるため、早めのケアをおすすめします。
歩くことが楽しくなると、外に出る機会も増え、気持ちも前向きになりますよ。まずは自分の歩き方を見直すところから始めてみませんか?
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 休 |
PM16:00〜20:00 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() 18:00まで | 休 |

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。