尿漏れ(尿失禁)は、年齢や性別を問わず多くの方が悩んでいるデリケートなお悩みです。
ここでは、尿漏れと神経の関係についてわかりやすくご紹介します。
【関係する筋肉と神経】
尿を体外に排出するためには、骨盤底筋群だけでなく、膀胱の筋肉や尿道括約筋など、さまざまな筋肉が関係しています。
骨盤底筋群の中には、外尿道括約筋や内尿道括約筋があります。
- 「外」の名前がついているものは、自分の意思で動かすことができる筋肉です。
- 「内」の名前がついているものは、意思で動かすことができず、自律神経に支配されています。
そのため、尿漏れは「自律神経」とも深く関係しています。
尿の排出を制御する神経には、主に「陰部神経」と「自律神経」の2種類があります。
【尿漏れ改善への当院のアプローチ】
尿漏れ改善には、陰部神経と自律神経の両方にアプローチすることが大切であると考えます。
陰部神経へのアプローチ
陰部神経は骨盤の後ろから下方に向かって広がる神経ですが、すぐ横に「梨状筋」という筋肉があります。

この梨状筋が硬くなったり緊張したりすると、陰部神経を圧迫し、尿漏れを悪化させる可能性があります。
尿漏れを改善するためには、梨状筋や陰部神経が通る仙骨周辺を刺激する鍼灸治療が効果的です。
自律神経へのアプローチ
自律神経は「体の歪み」と密接に関係しています。当院では「自律神経」と「身体の歪み」は密接に関係していると考えます。
身体の歪みを整えることで、背骨の中を通っている自律神経の通り道を整えます。

身体の歪みが整ってくると、自律神経の通り道の圧迫がなくなり、スムーズな伝達が行えるようになり、自律神経の働きも整います。

整体によって身体を整えることで、背骨を形づくっている筋肉の状態が改善されます。整体や鍼灸で体の歪みを整えることで、自律神経の働きを改善し、尿漏れの症状が和らぐ可能性があります。
当院では、患者様の状態に合わせた施術を行い、お悩みに寄り添ったケアを提供しております。尿漏れでお困りの方、お気軽にご相談ください。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 休 |
PM16:00〜20:00 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() 18:00まで | 休 |

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。