自転車を漕ぐ動作は、日常生活の中でとても身近な運動です。

通勤・通学・買い物など、毎日何気なく行っている人も多いと思います。


しかしこの「自転車を漕ぐ」という動作の中に、膝を痛めてしまう原因が隠れていることをご存じでしょうか?

下のイラストのように、正しいフォームではペダルを左右交互に踏み込みながら、膝と足先の向きがそろっているのが理想です。


ところが、イラストのように膝が内側に入り込む(内股になる)フォームで漕いでしまう方がとても多いのです。

急いでスピードを出そうとしたときや、上り坂を力いっぱい登るときなど、知らず知らずのうちに膝が内に入ってしまいます。


この動作を繰り返すと、膝の関節にはねじれ(回旋ストレス)がかかります。


最初のうちは痛みが出なくても、長期間続けていると少しずつ膝の軟骨や靭帯に負担が蓄積し、将来的にX脚
変形性膝関節症などのトラブルにつながることもあります。

膝を守るためのポイントはとてもシンプルです。


それは「膝を曲げるときは、足の指先と膝のお皿の向きをそろえること」。


この2つの方向が一致していれば、膝関節にはねじれが生じません。


自転車を漕ぐときも、ペダルを踏み込む方向と膝の向きが同じになるよう意識してみてください。

たかが自転車、と思われるかもしれませんが、毎日の積み重ねは身体に大きな影響を与えます。


「最近、自転車のあとに膝が重い」「階段で違和感がある」と感じる方は、膝の動き方にクセがついている可能性もあります。

当院では、膝のねじれや関節のバランスを整える整体や、炎症や緊張をやわらげる鍼施術でサポートしています。


自転車の漕ぎ方ひとつから、膝の健康を見直していきましょう。

診療時間

診療時間
AM 8:30〜12:30
PM16:00〜20:00
18:00まで
【休診日】水曜午後、日曜日

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ

ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。

お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ

すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

友だち追加

メールでのご予約・お問い合わせ

お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!

※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。

    必須お名前

    必須メールアドレス


    携帯電話各社のキャリアメールで送信される場合、返信メールが届かない可能性がありますので、受診設定をご確認下さい。

    必須お電話番号

    任意ご予約希望日
    8:30~12:30 16:00~20:00(土曜は18:00まで)
    休診日…水曜午後・日曜日

    以下の右端のカレンダーマーク をクリック(タップ)して日付を選択してください

    第1希望 日付 時間

    第2希望 日付 時間

    必須お問い合わせ内容

    返信は2営業日以内にします。
    メールアドレスの入力間違いによりメールが届かない事がありますので、メールアドレスに間違いがないかご確認ください。