「骨粗鬆症と診断されました…骨が痛いのはそのせいですか?」

こんな質問を患者さんからよくいただきます。実はここに 大きな誤解 が潜んでいるんです。
骨粗鬆症は骨密度が低下して“骨がもろくなる病気”ですが、骨折していない限り、骨そのものが痛むことはありません。
では「痛い」と感じるのはなぜか?
答えはシンプルで、筋肉の痛みを骨の痛みと勘違い しているケースがとても多いのです。
筋肉は骨にくっついているため、動作のたびに「骨がズキズキ」と感じてしまうのですね。
骨粗鬆症で本当に怖いのは「転倒 → 骨折」
骨粗鬆症の方が転倒すると、圧迫骨折 のリスクが一気に高まります。
骨折してしまえば当然、強い痛みや長期の不自由な生活を強いられることになります。
だからこそ大切なのは、「骨を折らない体づくり」。
骨を強くする生活習慣
骨粗鬆症の予防には、栄養と運動の両輪が欠かせません。
- カルシウムとビタミンDをしっかり摂る
カルシウムは乳製品や小魚に、ビタミンDは鮭・サバ・シイタケに豊富です。さらに日光を浴びることでもビタミンDは生成されます。 - 日光を浴びながら歩く
ウォーキングなどの適度な衝撃は骨を刺激し、骨密度の維持につながります。
筋肉の痛みと整体の役割
「骨粗鬆症だから痛い」と思っていたその症状、実は筋肉や姿勢の問題かもしれません。
筋肉の緊張や骨格の歪みがあると、腰や背中に慢性的な痛みを引き起こします。
当院では、まず整体で体の歪みを整え、必要に応じて鍼を用いて筋肉の緊張を和らげます。
体が整うことで、転倒のリスクも減り、骨折予防にもつながるのです。
もし「骨が痛い気がする…」「転倒が怖い…」と不安を感じているなら、それは整体でケアできるサインかもしれません。
骨粗鬆症と向き合いながらも、痛みの少ない快適な生活を送りたい方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
あなたの「これからの毎日」を、私たちがしっかりサポートいたします。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 休 |
PM16:00〜20:00 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() 18:00まで | 休 |

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。