当院では、腰痛や違和感で来院される方に「前屈の姿勢」をとっていただくことがあります。
実は、このシンプルな動作の中に、腰痛の原因や将来のリスクが隠れているのです。
今回は、イラストを用いて解説していきます。
まず①のイラスト。正常な前かがみ姿勢です。

股関節と腰椎がバランスよく動いており、腰や骨盤に余計な負担がかかっていません。
このタイプの方は腰痛が起こりにくく、体の使い方も理想的です。
しかし、当院に来院される方の多くは、この①の姿勢ではありません。
次に②のイラスト。腰の骨(腰椎)が大きく丸くなっているのが分かります。

股関節の動きが制限されているため、腰椎だけで前屈してしまっているのです。
今は強い腰痛がなくても、腰椎を酷使することで将来的に腰痛を発症するリスクが高まります。
このタイプの方は、股関節の柔軟性を取り戻すことで腰への負担を減らすことが重要です。
そして③のイラスト。こちらは腰椎をほとんど動かさず、股関節だけで前屈している状態です。

一見すると正しいように見えますが、実は腰に痛みを抱えている方に多く見られる姿勢です。
腰を動かすと痛みが強くなるため、無意識に股関節だけを使って前屈してしまうのです。
前屈から体を起こす時に痛みが走ることもあります。
このように、同じ「前かがみ」でも、どの関節を使っているかによって体の状態は大きく異なります。
ご自身の前屈姿勢をチェックしてみて、②や③に近いと感じた方は注意が必要です。
放置すると慢性的な腰痛やぎっくり腰につながる可能性もあります。
当院では、姿勢や関節の動きを細かく分析し、整体で全身のバランスを整えたうえで、必要に応じて鍼治療を組み合わせています。
腰痛を未然に防ぎたい方も、すでに痛みがある方も、一度お気軽にご相談ください。あなたに合った改善法を一緒に見つけていきましょう。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
AM 8:30〜12:30 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 休 |
PM16:00〜20:00 | ![]() | ![]() | 休 | ![]() | ![]() | ![]() 18:00まで | 休 |

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ
ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。
お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ
すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

メールでのご予約・お問い合わせ
お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!
※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。