パソコン、スマホの酷使による「眼精疲労」「ドライアイ」「脳疲労」には鍼がオススメ!!
現代人の生活に欠かせないパソコンやスマートフォン。しかし長時間の使用により、目の疲れ(眼精疲労)や乾き(ドライアイ)、さらには頭が重だるくなるような「脳疲労」に悩まされていませんか? 「目がしょぼしょぼする」「まぶたがピ […]
「原因不明の不調」体と心を蝕む“自律神経の乱れ”とは?
「何をしても疲れが取れない…」その原因、自律神経の乱れかもしれません 「なんとなく気分が沈む」「何をするにもやる気が出ない」「些細なことでイライラしてしまう」――そんな心の不調を感じる瞬間、誰にでもあるものです。 加えて […]
雨の日の不調…それ、「天気痛」かも!?
「雨が近づくと頭が重い」「曇りの日はやたら眠い」そんな症状、もしかすると“天気痛”かもしれません。天気痛とは、気圧や天候の変化により自律神経が乱れて起こる体調不良のこと。頭痛、めまい、関節痛、だるさなど、様々な不調が現れ […]
原因不明の不調…実は“管の滞り”かも?ねじれや圧迫による体のトラブルとは
捻じれや圧迫が引き起こす体のトラブルとは 私たちの体の中には、実は「管(くだ)」の構造を持つ器官がたくさんあります。 たとえば、血管・リンパ管・消化管・気管・尿管・胆管・膵管・耳管など…。これらはどれも中が空洞の「中空構 […]
「何もないところでつまづく」その原因、実は“足の重心”かもしれません
「最近、よくつまづくようになった」「何もないところで足が引っかかる」そんな経験はありませんか?年齢のせい…と片付けがちですが、実は“足の重心のかかり方”が原因かもしれません。 つまづきやすい人に共通しているのは、「足が上 […]
腕のしびれの原因は背骨の歪み?胸郭出口症候群の症状と改善法
胸郭(きょうかく)とは、肋骨・胸骨・背骨によって構成される、心臓や肺といった大切な臓器を守る“内臓の入れ物”です。 実は、この胸郭はただの「入れ物」ではありません。腕に向かう神経や血管も、この胸郭の骨の隙間を通って外に出 […]
【めまい・ふらつき】の原因は首のゆがみにあった?
椎骨動脈の血流不全と整体での改善 「フワッと目の前が回る感じがする」「立っているとバランスが取りにくく、ふらつく」「検査をしても異常なし。けれど症状は続いて不安…」 そんなめまいやふらつきにお悩みではありませんか?実はこ […]
姿勢と内臓の関係 〜姿勢を整えると内臓も元気に〜
「最近なんだか胃の調子が悪い」「便秘がちになってきた」「食欲がわかない」そんなお悩み、実は姿勢が関係しているかもしれません。 意外に思われるかもしれませんが、姿勢のゆがみや猫背が内臓の働きに影響を及ぼすことは、近年の研究 […]
薬に頼らず快眠へ!不眠症を和らげるツボと整体
「布団に入っても頭が冴えて眠れない」「翌日に大事な仕事があるのに不安で寝つけない」——そんな経験はありませんか? ストレスは交感神経を優位にし、リラックスを妨げることで不眠の原因となりますが、薬に頼る前にできることがあり […]
心と身体をそっとほどく――鍼の不思議な力
当院で初めて鍼の施術を受けられ、症状が改善しすごく喜んで下さった患者さんから頂いたお手紙を紹介します。 ある日、ひどい不安と緊張に襲われた。 胸が締めつけられ、胃がキリキリと痛む。呼吸が浅くなり、手足が冷たくなっていくの […]