お試しキャンペーン

すみれ式 整体コース

初回60分
(カウンセリング・検査&施術)

初回 1,980円
※ 通常1回施術料8,800円

なぜ過活動膀胱が

こんなにも根本改善し

再発予防できるのか?

このようなことで困っていませんか?

そのお悩み

当院にお任せください!

\患者様の喜びのお声

尼崎市 60代 女性 過活動膀胱

旅行にも前向きになれています

ここ数年、夜中に何度もトイレに起きることが当たり前になっていました。ひどいときには3回以上起きてしまい、眠りが浅く日中も眠気やだるさが抜けず、外出もおっくうになっていました。年齢のせいと諦めていましたが、すみれ整骨院で自律神経のバランスを整える施術を受けるようになってから、夜中のトイレ回数が1回に減り、朝までぐっすり眠れる日が増えてきました。施術はやさしく、体がぽかぽかと温まるような感覚で、安心して通えました。トイレの心配が減ったことで、旅行にも前向きになれています。

西宮市 50代 男性 過活動膀胱

日常の不安が減りありがたいです

仕事柄、長時間の会議や移動が多く、頻尿の症状に長年悩んでいました。緊張した場面になると急にトイレに行きたくなることもあり、常にトイレの場所を確認してから動くような状態でした。病院では加齢やストレスが原因と言われ、薬も試しましたが根本的な改善にはつながらず、ホームページで見つけたすみれ鍼灸整骨院で整体と鍼を受けることにしました。通い始めてから少しずつ症状が落ち着き、トイレのことを気にせず会議に集中できるようになりました。日常の不安が減り、本当にありがたく感じています。

臨床経験25年の院長が症状を根本から改善します!!

研修会に毎月参加し練習会を毎週実施。延べ30000人以上の施術実績で安心・安全の施術を心掛けています。日々研鑽を積み、技術を高めています。

一人ひとりの悩みに寄り添い丁寧な問診を心掛けています。

確かな技術で「痛み」と「ゆがみ」両側面からアプローチし、一人ひとりの症状に合わせてオーダーメイドの施術を受けることができます。

身体の痛み・ゆがみの原因を的確に把握します。

施術前後の身体の状態を丁寧にお伝えします。

過活動膀胱とは

過活動膀胱(Overactive Bladder)は、「急に強い尿意を感じる(尿意切迫感)」「日中や夜間に頻繁にトイレに行く(頻尿・夜間頻尿)」「トイレに間に合わず漏れてしまう(切迫性尿失禁)」といった症状がみられる状態です。排尿に関するこれらの不調は、年齢にかかわらず起こる可能性がありますが、特に中高年以降に多く見られます。女性では出産や更年期の影響、男性では前立腺の影響も関連しているケースがあります。

過活動膀胱は病気というより「膀胱の働きが過敏になっている状態」であり、命に関わるものではありませんが、日常生活の質(QOL)に大きな影響を与えるため、見過ごすことはできません。トイレの心配から外出を控えたり、夜間頻尿によって睡眠不足が続いたりと、身体的・精神的な負担は大きくなります。

■原因

過活動膀胱の原因は大きく分けて2つに分類されます。

①神経的要因(自律神経の乱れ)

膀胱の収縮や弛緩は、脳と脊髄からの自律神経の指令によってコントロールされています。しかし、ストレス・加齢・睡眠不足・運動不足・内臓疲労などにより自律神経が乱れると、膀胱が必要以上に収縮しやすくなり、尿意を感じやすくなります。

②筋肉や骨格的な要因

骨盤周囲の筋肉(特に骨盤底筋群)が弱くなると、膀胱を支えきれず尿漏れや頻尿につながることがあります。また、骨盤や腰椎の歪みによって膀胱まわりの神経が圧迫されると、膀胱の働きに影響を及ぼします。

これらの要因は複合的に重なっていることも多く、薬で一時的に症状を抑えるだけでは根本的な改善にはつながらないケースもあります。そのため、体の内側と外側の両面から整えていくことが大切です。

排尿のメカニズム

排尿の仕組みは、膀胱に尿がたまると脳に信号が送られ、膀胱が収縮することで尿道が開いて尿が出るとういものです。

排尿に関係する神経は、陰部神経と自律神経があります。

陰部神経は排尿を促したり、膀胱に尿を溜めたり意識的にコントロールできます。

自立神経は意識的にコントロールできません。
排尿を抑制する交感神経(下腹神経)、排尿を始める副交感神経(骨盤神経)

副交感神経が働くと尿の排出、交感神経が働くと尿を溜める働きがあります。
尿道括約筋を支配している陰部神経の働きで排尿を意識的に止めることもできます。

陰部神経、自律神経がうまく働かないと尿もれにつながってしまいます。

当院では、陰部神経、自律神経が正常に働くように身体の形を整えていきます。
陰部神経のアプローチには鍼を用いて施術します。

当院の改善法

症状の改善していくイメージ

身体を整えることで、

過活動膀胱に関係する骨盤内部のゆがみが整い、
症状の改善につながります

当院では、局所の施術と全身の施術を組み合わせて行います。

局所の施術

仙骨から骨盤内を下っていく神経に「陰部神経」があります。

この陰部神経は、膀胱や尿道の知覚や、排尿に関係しています。

イラストのように、骨盤の後ろから下方へ陰部神経が伸びていますが、すぐ横に「梨状筋」という筋肉があります。

骨盤のゆがみや、梨状筋の緊張によって陰部神経の通り道が圧迫されると、膀胱痛や尿意切迫感を引き起こす原因になります。

この陰部神経の通り道をしっかり作ってあげる施術を行います。

梨状筋をはじめとした骨盤周辺の筋肉のアプローチは主に鍼を用いて整えていきます。

全身の施術

当院では「自律神経」と「身体の歪み」は密接に関係していると考えます。

排尿を抑制する下腹神経(交感神経)、排尿を始める骨盤神経(副交感神経)これらは自律神経で、元をたどっていくと背骨があります。

身体の歪みを整えることで、背骨の中を通っている自律神経の通り道を整えます。

身体の歪みが整ってくると、自律神経の通り道の圧迫がなくなり、スムーズな伝達が行えるようになり、自律神経の働きも整います。

整体によって身体を整えることで、背骨を形づくっている筋肉の状態が改善されます。

具体的には、伸びすぎてしまった筋肉に縮む力がつくように、縮みすぎた筋肉に伸ばす力がつくように身体の形を整えていきます。
そうすることで、背骨が歪んで無理に引っ張ったり縮んだりして緊張していた筋肉が元に戻る力が働き出します。

身体の形を本来あるべき状態に戻していき、自律神経の働きを整えることで過活動膀胱を改善していきましょう!

施術の一例

一日でも早く快適な日常生活を送れるよう、全力でサポートさせていただきます。

お試しキャンペーン

すみれ式 整体コース

初回60分
(カウンセリング・検査&施術)

初回 1,980円

診療時間

診療時間
AM 8:30〜12:30
PM16:00〜20:00
18:00まで
【休診日】水曜午後、日曜日

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ

ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。

お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ

すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

友だち追加

メールでのご予約・お問い合わせ

お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!

※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。

    必須お名前

    必須メールアドレス


    携帯電話各社のキャリアメールで送信される場合、返信メールが届かない可能性がありますので、受診設定をご確認下さい。

    必須お電話番号

    任意ご予約希望日
    8:30~12:30 16:00~20:00(土曜は18:00まで)
    休診日…水曜午後・日曜日

    以下の右端のカレンダーマーク をクリック(タップ)して日付を選択してください

    第1希望 日付 時間

    第2希望 日付 時間

    必須お問い合わせ内容

    返信は2営業日以内にします。
    メールアドレスの入力間違いによりメールが届かない事がありますので、メールアドレスに間違いがないかご確認ください。