すみれの健康ブログ
腰痛や股関節痛に効果的!腸腰筋のストレッチのやり方
腸腰筋(大腰筋+腸骨筋)は、腰の骨と股関節をつなぐインナーマッスルです。 腰痛だけでなく、背骨のカーブや骨盤の前後の傾きなどに関係する非常に重要な筋肉です。 この筋肉をストレッチすることで、背骨、骨盤を調整することができ […]
整体施術でお身体の変化4
70代男性 主訴 腰椎ヘルニアによる腰下肢の痛み 2年程前に腰痛を発症。腰の痛みを我慢しながら趣味のゴルフを月に2~3回行う。ある時、腰の痛みだけでなく、腰が曲がってきているような感じがして整形外科を受診。腰椎ヘルニア […]
整体施術でお身体の変化3
80代男性 主訴 腰の痛み 10年以上前から腰痛があり、1年前に右足に痺れが出てきて日常生活に支障がでてくるように。そこで、整形外科を受診。脊柱管狭窄症と診断され、神経圧迫部位を取り除く手術を行う。しばらくは調子が良かっ […]
整体施術でお身体の変化2
70代女性 主訴 背中と腰が痛くて、上向きで寝れない。胃の圧迫感。 1年半ほど前から、胃の調子が悪く、食後は特に胃が圧迫される感じで気分がわるくなり、病院で検査を受けるも異常なしと診断される。 同時に背中から腰にかけての […]
整体施術でお身体の変化
60代女性 主訴 坐骨神経痛による右足のしびれ。 4~5年前より、右足の外側にしびれが出現。近所の整形外科を受診すると、坐骨神経痛と診断される。 当院に来院されるまでは、整形外科やマッサージに通っていたが、一向に良くなら […]
骨盤の歪みをリセット!簡単エクササイズで体調改善
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ連結部分でお椀の形をしていて、前・後・左・右さらに右回転・左回転とさまざまな動きをします。 ここがゆがんでしまうと上半身、下半身、どちらも影響を受けてしまいます。 ここで紹介するエクササイズ […]
広背筋のストレッチで肩こり・猫背をスッキリ改善!
広背筋は、腕の付け根から背骨、さらには骨盤の下までつながっているとても大きな筋肉です。 上半身と下半身の連動や、姿勢などに関係します。身体がねじれていると、広背筋の左右の働きがアンバランスにしまいます。 大きな筋肉なので […]
「爪もみ」で自律神経を整える!簡単セルフケアのススメ
こんにちは!西宮市のすみれ鍼灸整骨院院長、山本です! 今回は、「爪もみ」の効能について解説していきます。 爪の根元には、神経線維が集まっていているだけでなく、動脈と静脈がつながっている部分です。 東洋医学では、自律神経に […]
足裏から健康に!正しい歩行をサポートするエクササイズ
はじめに 簡単に崩れない家を建てるためには、足場となる基礎がしっかりしていないといけません。 身体の土台となる健康な足裏を作っていくために、4つのエクササイズを紹介します。 <エクササイズ前> まず、立ってみ […]
バスタオル1枚でOK!快眠をサポートする枕の作り方
こんな事ありませんか? 枕が合わずに、朝起きると首が痛い… 朝、目覚めてすっきり起きられない方や、首・肩が痛む方は、枕が原因で知らず知らずに疲れをため込んでしまっています。 本来、首の骨(頸椎)は、前にカーブのある状態が […]