すみれの健康ブログ
「椎間板ヘルニア」について
椎間板ヘルニアはスポーツをされている肩や腰に負担がかかるような姿勢、動作をよくされる方などに特に起こりやすい症状です。そのほかにも、交通事故など外から強い力が加わったことによる外傷によっても起こることもあります。 強い痛 […]
「坐骨神経痛」について
坐骨神経痛という名前を耳にしたことがある方も多いかと思います。しかし実は、これは病名ではなく坐骨神経が圧迫されて起こっている症状をあらわしています。 そのため、坐骨神経痛の症状すべてを一度に取り除くためのお薬などは無く、 […]
「膝の痛み」について
歩いているとなんだか、ひざ痛が生じるけどどうしようと思っていませんか? ひざの痛みが起こることに慣れてしまっていませんか? 整骨院でみてもらいたいけどそこまでの痛みでもないから、放置してしまうということが起こりやすいのも […]
「スポーツ障害」について
スポーツ障害とは、運動によっておこる体の故障のことです。体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折の怪我だけでなく後遺症など障害が残る場合もあります。 スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。 外傷 捻 […]
疲れにくい座り方・立ち方をマスターして快適な毎日へ
こんな座り方していませんか? 写真のような腰が丸くなっている座り方だと、重力に逆らう筋肉を使わないラクな姿勢です。しかし、骨盤の上で上半身の重みを全然支えきれていません。この重みは腰に負担がかかってしまい、結果的に腰痛を […]
ひざの痛みを和らげる!膝関節を守るエクササイズ
変形性膝関節症 変形性膝関節症は、ひざ関節の軟骨がすり減り、筋力が低下することで、ひざ関節に炎症が起きて痛みを感じます。ひざが完全に曲がりきらない、伸びきらないといった状態になることもあります。 歩行能力が低下し、運動能 […]
五十肩をスムーズに改善!肩の動きを取り戻すエクササイズ
こんな動作がやりにくくなります。 放っておくと、夜間痛(下記の急性期にあたる)がでるほどになりますので、早めにエクササイズを! 病態の経過 急性期→慢性期→回復期という経過をたどります。 急性 […]
肩甲骨を全方向に動かして姿勢美人に!簡単エクササイズ
肩甲骨はさまざまな方向に動きます。上(挙上)下(下制)左(右の肩甲骨の場合、内転)右(右の肩甲骨の場合、外転)、さらに上回転(上方回旋)下回転(下方回旋)とあります。 首や肩に痛みのある人はこの肩甲骨周辺の筋肉が硬くなり […]
猫背を解消!正しい姿勢をつくるエクササイズ
写真は、猫背の方の典型的な姿勢です。 猫背の状態のままだと、首の動きも悪くなるばかりでなく、骨盤も後ろに倒れやすくなり、腰痛の原因にもなります。 「背骨の丸まりが強くなる」ことをエクササイズによって改善していきます。 猫 […]