慢性前立腺炎とは、下腹部の不快感や会陰部(陰嚢と肛門の間)の痛み、頻尿や排尿時の違和感などが慢性的に続く症状で、男性の泌尿器トラブルの中でも厄介なものの一つです。

中でも、検査をしても炎症や細菌が見つからない「非細菌性慢性前立腺炎」は原因がはっきりせず、長引くことが多いため、精神的にも大きなストレスになります。

実は、この慢性前立腺炎と「ストレス」には深い関係があります。

当院に来院されている患者様の中にも、仕事や人間関係などの精神的なストレスが重なった時に「下腹部が締めつけられるような感じがする」「座っているのがつらい」といった症状の悪化を訴える方がいらっしゃいます。

これは、自律神経のうち“交感神経”が関係しています。

ストレスを感じると交感神経が優位になり、血管が収縮します。

血流が悪くなることで、骨盤内にある臓器──つまり前立腺への血流も低下し、組織の緊張が高まってしまうのです。

血流の低下は、前立腺の働きの妨げになり、痛みや違和感を引き起こす原因となります。

また、前立腺の周囲には「陰部神経」と呼ばれる神経が走っており、この神経が緊張や圧迫を受けると、会陰部や下腹部、太ももの内側にかけて不快感が広がることもあります。

当院では、こうした慢性前立腺炎の根本的な改善を目指し、まず骨盤のゆがみを整える整体を行います。

骨盤が歪んでいると、骨盤内臓器である前立腺の位置が微妙にずれてしまい、血流や神経への圧迫が起こりやすくなるため、正しい位置に戻すことがとても重要です。

さらに、前立腺に関連する陰部神経に沿った鍼施術を行うことで、痛みや不快感を和らげ、血流を促進させることで症状の改善を図っていきます。

鍼は自律神経のバランスを整える働きもあり、ストレスの影響を受けやすい慢性前立腺炎にとって有効な手段です。

長引く慢性前立腺炎の不快な症状に悩まされている方、病院での治療だけではなかなか改善が見られないという方は、一度当院へご相談ください。

あなたの状態に合わせた施術をご提案いたします。

診療時間

診療時間
AM 8:30〜12:30
PM16:00〜20:00
18:00まで
【休診日】水曜午後、日曜日

西宮市久保町10-26メガロコープ西宮103
阪神電車 阪神西宮駅から、南へ徒歩約13分

ご予約・お問い合わせ

ご不明な点やご相談がありましたら、お気軽に何でもお尋ね下さい。

お電話でのご予約・お問い合わせ

LINEでのご予約・お問い合わせ

すみれ鍼灸整骨院 公式LINE からもご予約・お問合せいただけるようになりました。
是非、お友達登録をお願いいたします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※ご予約の場合は、当院からの返信をもって予約確定となります。

友だち追加

メールでのご予約・お問い合わせ

お身体でのお悩み、何でもご相談下さい!

※携帯電話のメールアドレスからお問い合わせする方で「受診拒否」の設定を行っている方は解除してからお問い合わせ下さい。
※患者様のPCやスマホがドメイン指定をしていたり、当院からのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまっていて、メールが届かないというケースもあります。ご確認をお願いします。
※前日、当日のご予約はお電話からのみとなっております。
※メールからご予約の問い合わせの場合は、送っただけでは予約は完了しません。必ず返信をお待ちくださいますよう宜しくお願い致します。

    必須お名前

    必須メールアドレス


    携帯電話各社のキャリアメールで送信される場合、返信メールが届かない可能性がありますので、受診設定をご確認下さい。

    必須お電話番号

    任意ご予約希望日
    8:30~12:30 16:00~20:00(土曜は18:00まで)
    休診日…水曜午後・日曜日

    以下の右端のカレンダーマーク をクリック(タップ)して日付を選択してください

    第1希望 日付 時間

    第2希望 日付 時間

    必須お問い合わせ内容

    返信は2営業日以内にします。
    メールアドレスの入力間違いによりメールが届かない事がありますので、メールアドレスに間違いがないかご確認ください。