カラダお悩み解決
【頭皮の硬さでわかる不調サイン】ストレス・自律神経と頭鍼のチカラ

あなたの頭皮、最近触ったことはありますか?実は頭皮の硬さは、体の状態を映し出す鏡のようなもの。大きく分けて、頭皮には3つのタイプがあります。 まず理想的なのは、弾力があるノーマルタイプ。 柔らかすぎず、硬すぎず、適度な弾 […]

続きを読む
カラダお悩み解決
陰部神経刺鍼について

陰部神経へのアプローチは、「慢性前立腺炎」「慢性骨盤痛症候群」「間質性膀胱炎」「過活動膀胱」などの泌尿器系の症状に対する重要な施術ポイントのひとつです。 当院ではまず整体で骨盤のゆがみを整えたうえで、陰部神経への刺鍼をお […]

続きを読む
カラダお悩み解決
自律神経は命のライフライン―血流と臓器の働きを整えるカギとは?

自律神経という言葉はよく耳にするものの、その本当の役割については、あまり知られていないかもしれません。実は、自律神経は脳と全身の臓器をつなぐ、まさに“命のライフライン”ともいえる存在です。私たちが無意識のうちに呼吸をした […]

続きを読む
カラダお悩み解決
【要注意】筋肉を揉むと硬くなる!?その理由と本当に筋肉を緩める方法

マッサージを受けた後、「かえって筋肉が硬くなった気がする」「余計にだるくなった」と感じたことはありませんか?実は、筋肉をまんべんなく揉むようなマッサージは、逆効果になることがあるのです。 その原因は「筋紡錘(きんぼうすい […]

続きを読む
カラダお悩み解決
【検査では異常なし?】実は“骨盤のゆがみ”が内臓の不調を引き起こしているかも

「お腹が張る」「トイレが近い」「生理前がつらい」こんな症状で病院に行っても、「検査では異常なし」と言われてしまった経験はありませんか? そのつらさ、実は骨盤のゆがみが関係しているかもしれません。 骨盤の中には「骨盤内臓器 […]

続きを読む
カラダお悩み解決
自律神経がつなぐ、心と身体の深いつながり

心の不調は体の不調につながる? 私たちの健康は、およそ37兆個ともいわれる細胞たちが元気に働いてくれているおかげで保たれています。その細胞のエネルギー源となるのが、「栄養」と「酸素」。これらが不足すると、細胞の働きが鈍り […]

続きを読む
カラダお悩み解決
パソコン、スマホの酷使による「眼精疲労」「ドライアイ」「脳疲労」には鍼がオススメ!!

現代人の生活に欠かせないパソコンやスマートフォン。しかし長時間の使用により、目の疲れ(眼精疲労)や乾き(ドライアイ)、さらには頭が重だるくなるような「脳疲労」に悩まされていませんか? 「目がしょぼしょぼする」「まぶたがピ […]

続きを読む
カラダお悩み解決
「原因不明の不調」体と心を蝕む“自律神経の乱れ”とは?

「何をしても疲れが取れない…」その原因、自律神経の乱れかもしれません 「なんとなく気分が沈む」「何をするにもやる気が出ない」「些細なことでイライラしてしまう」――そんな心の不調を感じる瞬間、誰にでもあるものです。 加えて […]

続きを読む
カラダお悩み解決
雨の日の不調…それ、「天気痛」かも!?

「雨が近づくと頭が重い」「曇りの日はやたら眠い」そんな症状、もしかすると“天気痛”かもしれません。天気痛とは、気圧や天候の変化により自律神経が乱れて起こる体調不良のこと。頭痛、めまい、関節痛、だるさなど、様々な不調が現れ […]

続きを読む
カラダお悩み解決
原因不明の不調…実は“管の滞り”かも?ねじれや圧迫による体のトラブルとは

捻じれや圧迫が引き起こす体のトラブルとは 私たちの体の中には、実は「管(くだ)」の構造を持つ器官がたくさんあります。 たとえば、血管・リンパ管・消化管・気管・尿管・胆管・膵管・耳管など…。これらはどれも中が空洞の「中空構 […]

続きを読む